
沿 革
2020年
11月 ![]() |
障がい児通所支援事業【児童発達支援・放課後等デイサービス】 「チャイルドデヴェロップメントケア セレッシュル」上前津 開設 |
---|
2019年
12月 | 法人本部 移転(名古屋市熱田区新尾頭) |
---|
2017年
12月 1日![]() |
障がい児通所支援事業【児童発達支援・放課後等デイサービス】 「チャイルドデヴェロップメントケア セレッシュル」開設 |
---|
2016年
10月 | 株式会社ラマモンソレイユ 設立 |
---|---|
12月 1日![]() |
障がい児通所支援事業【児童発達支援・放課後等デイサービス】 「ボーダレスアートスタジオ コドモダスシルヴァン」開設(名古屋市熱田区) |
2013年
5月 1日![]() |
障がい児通所支援事業【児童発達支援・放課後等デイサービス】 メロディサロンデコドモダス 開設 |
---|---|
![]() |
障がい児通所支援事業【児童発達支援・放課後等デイサービス】 プレミアムケア コドモダスみやび 開設 |
2011年
【 2011年度 助成金・支援先 】
大阪ガスグループ「子ども支援市民活動助成プログラム」
日本サービス流通労働組合
【名古屋本部 開催 Family Concert協賛先】
伊藤忠食品株式会社
12月 ![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:愛知教育大学吹奏楽団 司会:伊藤敬子 会場:ウィルあいち ウィルホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、(財)名古屋市文化振興事業団、中日新聞社 |
---|---|
11月 5日![]() |
障害福祉サービス【児童デイサービス】 「発達サポートセンターコドモダス」開設(名古屋市熱田区一番町) |
11月 3日![]() |
障害福祉サービス【児童デイサービス】 「サポートルームコドモダス」開設(北海道上川郡美瑛町) |
11月 1日![]() |
障害福祉サービス【児童デイサービス】 「発達サポートセンターコドモダス」開設 (大阪市北区天神橋) |
4月 ![]() |
一宮支部発足 愛知県一宮市に活動拠点を置く |
2010年
【名古屋本部 開催 Family Concert協賛先】
伊藤忠食品株式会社
12月 ![]() |
「クリニカルアート&ミュージック コドモダス」においてセッションルームを増設 |
---|---|
12月 ![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:愛知教育大学吹奏楽団 司会:伊藤敬子 パフォーマー:タック!! 会場:ウィルあいち ウィルホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、(財)名古屋市文化振興事業団、中日新聞社 |
5月 ![]() |
音楽リトミック・知育教室「ブルジョン」開講 (名古屋市中川区 しろくまこどもクリニック2F) |
4月 1日![]() |
名古屋市移動支援事業「ケアステーション コドモダス」を開設 (名古屋市熱田区千代田町) |
2009年
【名古屋本部 開催 Family Concert協賛先】
伊藤忠食品株式会社
12月 ![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:愛知教育大学吹奏楽団 司会:伊藤敬子 パフォーマー:タック!! 会場:ウィルあいち ウィルホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、(財)名古屋市文化振興事業団、中日新聞社 |
---|---|
5月 1日![]() |
障害福祉サービス<児童デイサービス>事業「チャイルドケアルーム コドモダス」を開設 (名古屋市熱田区千代田町) |
3月25日![]() |
【名古屋本部】 「独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」事業 「はるのちいさなおんがくかい」を開催 会場:名古屋市千種文化小劇場 (健常児、障害児を対象とした、音楽リトミック・音楽療法教室「ソナーレ」のこどもたちによる発表会) |
2008年
【 2008年度 助成金・支援先 】
ドコモ市民活動団体助成
独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」
社会福祉法人新日本友の会 助成金
【名古屋本部 開催 Family Concert協賛先】
伊藤忠食品株式会社
12月14日![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:名古屋デイレクターズバンド 指揮:久保洋一 司会&タップダンス:伊藤敬子 会場:ウィルあいち ウィルホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、(財)名古屋市文化振興事業団、中日新聞社 |
---|---|
11月 ![]() |
独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」事業 音楽療法教室「ソナーレ」・千代田教室(名古屋市熱田区)を開講 |
10月26日![]() |
名古屋本部 事務所開設 (所在地移転) |
9月 ![]() |
独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」事業 音楽療法教室「ソナーレ」・東片端教室(名古屋市東区)を開講 |
6月 ![]() |
「独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」事業 健常児、障害児を対象とした音楽リトミック・音楽療法教室「ソナーレ」昭和橋教室を開講 (名古屋市中川区) 市内の福祉施設、病院、幼稚園・保育園等での出張教室もスタート |
2007年
【 2007年度 助成金・支援先 】
ドコモ市民活動団体助成
NHK厚生文化事業団 第19回わかば基金
大阪市北区市民活動サポート事業助成金
伊丹市ボランティアグループ活動助成金
平成19年度阪神北地域 地域団体活動パワーアップ事業助成金
【名古屋本部 開催 Family Concert協賛先】
伊藤忠食品株式会社
宮商事株式会社
12月 2日![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:セントラル愛知交響楽団 指揮:角田鋼亮 司会&タップダンス:伊藤敬子 コーラス:愛知淑徳大学 キルシュ・ブリューテ・コール 会場:中京大学文化市民会館(旧 名古屋市民会館) プルニエホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、(財)名古屋市文化振興事業団、中日新聞社 |
---|---|
11月25日![]() |
「大阪市北区市民活動サポート事業助成金」対象事業/コドモダス出張教室を開催 ・北区 保育園にて「親子でこけ玉つくり」 |
11月24日![]() |
平成19年度阪神北地域 地域団体活動パワーアップ事業承認 【いたみ五感創樂~五感をつかって「みとく・しっとく・つくっとこ」 Vol.2】企画・開催 ~歩こう!昆陽池 作ろう!こけ玉~ 後援:伊丹市、伊丹市教育委員会、心豊かな美しい阪神北推進会議 |
10月24日 ![]() |
「大阪市北区市民活動サポート事業助成金」対象事業/コドモダス出張教室を開催 ・コドメード(アート) ⇒ 市内障がい者福祉施設にて ・ソナーレ(音楽) ⇒ 市内乳児院にて |
10月20日![]() |
中部経済新聞に取材記事掲載 |
10月14日 ![]() |
平成19年度阪神北地域 地域団体活動パワーアップ事業承認 【いたみ五感創樂~五感をつかって「みとく・しっとく・つくっとこ」 Vol.1】企画・開催 共催:財団法人伊丹市文化振興事業団 後援:伊丹市教育委員会・心豊かな美しい阪神北推進会議 インドネシア領事館、ガルーダインドネシア航空 |
7月26日 ![]() |
伊丹「made in children」~つみ草ワークショップ~ wiht 花いちりん |
7月 7日 ![]() |
「出張コドメード in 名古屋」開催 ~感じたままのリンゴを創ろう!!~ |
6月 5日 ![]() |
伊丹市ボランティアグループ活動助成金対象講座 出張コドメード in 伊丹開催 ~感じたままのリンゴを創ろう!!~ |
5月 1日 ![]() |
障害福祉サービス【児童デイサービス】をスタート(大阪市北区本庄東) 「クリニカルアート&ミュージック コドモダス」開設 |
4月16日 ![]() |
「クリニカルアート&ミュージック コドモダス」をOPEN ⇒ コドメード(コドモアート教室)、ソナーレ(ハンディキャップを持つこどもの為の音楽療法) を開講 |
4月 ![]() |
音楽療法教室「ソナーレ」を開講 |
2006年
12月27日 | NPO法人化 |
---|---|
12月17日![]() |
♪「Family X'mas Concert」with TOMOTOMO 企画・開催 出演:山口とも(打楽器奏者・写真家) http://www.terra.dti.ne.jp/~tomoyama 会場:あーすぷらざ(神奈川県横浜市) |
12月10日![]() |
♪「Family X'mas Concert」with TOMOTOMO 企画・開催 出演:山口とも(打楽器奏者・写真家) http://www.terra.dti.ne.jp/~tomoyama 会場:ウィルホール(名古屋市) 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 |
12月 9日![]() |
♪「Family X'mas Concert」with TOMOTOMO 企画・開催 平成18年度阪神北地域 地域団体活動パワーアップ事業 出演:山口とも(打楽器奏者・写真家) http://www.terra.dti.ne.jp/~tomoyama 会場:AI・HALL(兵庫県伊丹市) 後援:伊丹市・伊丹市教育委員会・こころ豊かな美しい阪神北推進会議 |
9月23日 ![]() |
「made in children」 KANSAI ~タックさんといっしょに楽しんじゃおう♪ザ・大道芸!!~企画・開催 出演:TACK!! 会場:いたみホール(兵庫県伊丹市) 後援:伊丹市、伊丹市教育委員会 共 催:伊丹市、(財)伊丹市文化振興財団 |
7月29日![]() |
「made in children」 NAGOYA ~身体はぜーんぶ楽しい楽器!~企画・開催 出演:伊藤敬子(タップダンサー、振付・演出家) 会場:愛知県芸術文化劇場 中リハーサル室(名古屋市) 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 |
6月25日 ![]() |
「made in children」 KANSAI ~身体はぜーんぶ楽しい楽器!~企画・開催 出演:伊藤敬子(タップダンサー、振付・演出家) 会場:きららホール(兵庫県伊丹市) 後援:伊丹市、伊丹市教育委員会 |
2005年
12月18日![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:名古屋市民吹奏楽団 司会:平野裕加里 ゲスト:パフォーマー タック!! 会場:愛知県勤労会館 講堂 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 *来場者約1400名 (内、名古屋市内障害者施設、児童養護施設、母子生活支援施設のこどもたちを176名招待) |
---|---|
12月10日![]() |
♪「made in children」KANSAI 摘み草ワークショップ企画・開催 会場:いたみホール(兵庫県伊丹市) 後援:伊丹市、伊丹市教育委員会 |
8月 4日![]() |
♪「made in children」NAGOYA~ともともと一緒に音をつくってあそぼう 企画・開催 出演:山口とも(開催当時「ドレミノテレビ」出演) 会場:ヤマハホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 |
8月 3日![]() |
♪「made in children」KANSAI~ともともと一緒に音をつくってあそぼう 企画・開催 出演:山口とも(開催当時「ドレミノテレビ」出演) 会場:いたみホール(兵庫県伊丹市) 後援:伊丹市、伊丹市教育委員会 |
5月 4日 ![]() |
ラマモンソレイユ関西発足・・・関西圏においても活動を展開 |
2004年
12月24日![]() |
「中日新聞」にコンサート取材記事掲載 |
---|---|
12月23日![]() |
♪「Family X'mas Concert」こどもたちへの贈り物 企画・開催 演奏:名古屋市民吹奏楽団 会場:愛知県勤労会館 講堂 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 |
12月19日![]() |
♪「Family X'mas Concert in OKAYAMA」こどもたちへの贈り物 企画・開催 演奏:倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 会場:ライフパーク倉敷(岡山県倉敷市) 後援:倉敷市、倉敷市教育委員会 |
12月17日![]() |
「Hearty Cafe in TOKYO」企画・開催 講師:高野優 ゲスト:ピアニスト谷川賢作 会場:ティアラこうとう(東京都江東区) |
11月16日 ![]() |
市内保育園にて、ミニコンサート企画・開催 |
6月 6日![]() |
「Hearty Cafe vol.2」-cafe style-企画・開催 講師:高野優 ゲスト:ピアニスト谷川賢作 会場:リコッタダイニング高畑店 |
6月 5日![]() |
「Hearty Cafe vol.2」-hall style-企画・開催 講師:高野優 ゲスト:ピアニスト谷川賢作 会場:名古屋東文化小劇場 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 |
2003年
12月19日![]() |
♪「ミニX’mas concert」開催 «保育園のクリスマス会での企画担当» |
---|---|
12月 8日![]() |
「中日新聞」にコンサート取材記事掲載 |
12月 7日![]() |
♪「Family X'mas Concert」企画・開催 演奏:名古屋市民吹奏楽団 司会:小西由香(東海ラジオ) 賛助出演:どかあん(名古屋短期大学児童文化研究部) 会場:愛知県勤労会館 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 |
11月 8日![]() |
♪「Family Concert」開催 «名古屋市内幼稚園、母の会主催より依頼を受け企画・開催» |
11月 8日 ![]() |
♪「Family Concert」開催 «名古屋市内保育園より依頼を受け年間子育て支援イベントの一環として開催» |
10月12日![]() |
「Hearty Cafe with 高野 優」~子育ても自分らしさも十人十色~ 企画・開催 講師:高野優 ゲスト:ピアニスト谷川賢作 会場:長久手町文化の家 森のホール 後援:長久手町、名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社 推薦長久手:教育委員会 |
9月20日![]() |
♪「パリャーソ〜一期一会の旅 in NAGOYA〜」企画・開催 演奏:谷川賢作(piano) 、続木 力(harmonica) ゲスト:伊藤敬子(タップダンス) 会場:千種文化小劇場 後援:名古屋市、中日新聞社、東海ラジオ |
5月31日![]() |
名古屋リビング新聞社「リビング名古屋」に取材記事掲載 |
4月30日![]() |
「中日新聞」にCome on! to The Music World♪取材記事掲載 |
4月29日![]() |
♪「Come on! to The Music World♪ビーポップサウンドバスケット」企画・開催 演奏:Beepop 会場:名古屋市青少年文化センターアートピアホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社、東海テレビ |
3月21日![]() |
市内保育園「卒園お別れ会」においてアトラクション依頼を受けミニコンサートを企画・開催 |
2002年
12月21日![]() |
♪朝日生命福祉事業団助成金事業「Family concert」企画・開催 演奏:名古屋市民吹奏楽団 司会:小西由香(東海ラジオ) 賛助出演:どかあん(名古屋短期大学児童文化研究部) 会場:愛知県総合女性センター「ウィルあいち」ウィルホール 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会 *来場者数:800名(内 名古屋市内障害者施設、児童養護施設のこどもたちを69名招待) |
---|---|
11月23日![]() |
♪託児付きサパーconcert「Sincerely♪」企画・開催 演奏:MOCK木管五重奏団 会場:e-oriental-banquet(名古屋市中区金山) 後援:名古屋市 |
11月 9日![]() |
♪「Family Concert」企画・開催 «名古屋市内の保育園より依頼を受け開催» |
10月12日![]() |
朝日生命福祉事業団助成金事業「made in children」 〜親と子が創るオンリーONE☆〜企画・開催 講師:colors research代表 阿部竜宏 会場:名古屋市女性会館 |
主婦と生活社「すてきな奥さん 2003新春号」に 代表島津とコンサートの取材記事掲載 | |
7月28日 ![]() |
♪「Family Concert」企画・開催 演奏:ClarkeBrassEnsemble、CALIMEROクラブ、Viva!Percussion 賛助出演:どかあん(名古屋短期大学児童文化研究部) 会場:名古屋市熱田区役所 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会 *来場者数:220名 |
7月 ![]() |
愛知県女性総合センター「ウィルあいち」女性団体登録認可 |
6月12日![]() |
社会福祉医療事業団子そだて支援基金助成事業第一回「子育てミニ集会」 ミニコンサート&こどもを対象とした指導等 企画 主催:社会福祉法人 昭徳会、子ども家庭支援センターさくら 会場:家庭支援センターさくら(名古屋市南区) |
4月21日 ![]() |
♪「Family Concert」企画・開催 演奏:ClarkeBrassEnsemble、CALIMEROクラブ 賛助出演:どかあん(名古屋短期大学児童文化研究部) 舞台美術協力:大阪デザイン専門学校/鰺坂兼光・亀澤ゆうや colors research /阿部竜宏 ・一井由美 会場:名古屋市港区役所講堂 後援:名古屋市、名古屋市教育委員会 *来場者数:200名 |
2001年
12月 2日![]() |
♪「Family concert」企画・開催 演奏:名古屋市民吹奏楽団 司会:平野ゆかり 会場:名古屋市南文化小劇場 後援:名古屋市教育委員会 |
---|---|
7月 1日![]() |
♪「Family concert」企画・開催 演奏:ClarkeBrassEnsemble 会場:名古屋市港区生涯学習センター |
5月 ![]() |
福祉にも目をむけて行きたいとの思いで「障害者・障害児」との交流も活動に加える 名古屋市港区養護学校の母親たちによる団体「にじ工房」と交流を始める 名古屋市港区障害者の「さくらんぼ教室」で障害者の方と交流を始める (2003年以降は活動休止) |
4月 1日![]() |
名古屋市熱田区の主婦を中心に「サークル」として発足 活動内容:「ミセスのための講座」「育児講座」等を開催 |